名古屋で顧問先350社超の社会保険労務士法人。
就業規則のご相談から給与計算まで幅広く対応

フジテレビ問題からコンプライアンスを考える

2025.03.19 コラム

さくら社会保険労務士法人では、愛知・名古屋を中心に労務問題対応、就業規則作成、勤怠管理システム導入、助成金の提案など人事労務分野の各テーマ別ノウハウに基づいてご支援をさせていただくことが可能です。上記テーマ等でお困りの会社様は、是非一度当法人にご相談ください。

はじめに

フジテレビやTBSラジオにおける不祥事が企業のガバナンス(統治)やコンプライアンス(法令遵守)の重要性を浮き彫りにしています。

この事例から中小企業が学ぶべきポイントを以下にまとめます。

フジテレビの事例

元タレントの中居正広氏とフジテレビ元女性アナウンサーとの間で起きたトラブルが昨年末以降報道され、大きな問題に発展しています。

現段階の同社の対応について主に以下の点で問題が指摘されています。

① 情報共有の不備

2023年6月の事件発生当時に女性からの報告を受けていたが、社長判断によりコンプライアンス推進室に情報共有をしていなかったことがフジテレビ側から明かされています。

② プライバシー保護と組織対応の矛盾

フジテレビは女性のプライバシーへ配慮した結果、情報の共有や公開を控えたとの主張をしています。

しかし、プライバシー保護を言い訳にして適切な対応を怠っていたという指摘があります。

③ ハラスメントの常態化への疑念

今回のトラブルの背景に同社のハラスメント体質があるのではないかという疑いを持たれています。

また女性労働者等を不当に扱う企業文化がハラスメントに該当するとの疑いを持たれています。

TBSラジオの事例

2025年1月下旬、生島ヒロシ氏が「人権方針に背く重大なコンプライアンス違反」を理由にTBSラジオの番組を降板しました。

具体的な内容については関係者のプライバシー保護を理由に明かされていません。

突然TBSが自ら発表したことから、一連のフジテレビ問題の過熱化の影響を受けて炎上リスク回避のため急遽決定された処分との見方があります。

中小企業の対策

今回取り上げた事件はいずれも大手報道機関のもので、中小企業とは企業規模が異なります。

しかし、「前時代から続くハラスメント体質への不満が時代の変化によって表面化した」という意味では中小企業経営にも関係していると考えられます。

次のような視点で今一度自社の企業活動を省みてはいかがでしょうか。

 

<軽はずみなセクハラはないか?>

「悪気がなかった」つもりの軽口や下ネタが、セクハラと受け取られる場合があります。

特に若い世代には受け入れ難い可能性があるため、以下のような言動は特に注意しましょう。

  容姿や服装、年齢、性自認をからかう/自らの性体験をしゃべる/過剰なノリを強要する/酒席で女性を隣に座らせる/体を触る/異性の前で着替えをするなど

 

<不満を言える環境があるか?>

今回の事件はいずれも力関係によって言い出せなかった不満が溜まっていたところに週刊誌報道などで一気に爆発したものといわれています。

不満の種を溜め込まないためにも、日常の不満を相談できる環境を用意してはいかがでしょうか。

 

<早期対応ができているか?>

社内のコンプライアンス問題について対応を延ばしていると今回のような事態に発展するリスクがあります。

プライバシーに配慮しつつも迅速に問題解決のため着手しましょう。

労務問題対策には専門家の支援を

 当法人では、企業様に顧問社労士契約を推奨しております。労務・手続き・助成金に強い顧問社労士をつけることで、労務問題を迅速に解決するだけでなく、給与計算や諸手続きにかかる総務部門の間接コストを削減することができ、経営に専念できる環境を整備出来ます。その他にも受給できる助成金の提案・申請代行や各種研修の実施・最新情報提供など、様々なメリットがあります。 詳しくは、【サービス紹介】をご覧ください。

実際に顧問契約をご締結いただいている企業様の声はこちら【顧問先インタビュー】

最新のお知らせ・セミナー情報

  • 2025.03.19 コラム
    フジテレビ問題からコンプライアンスを考える
  • 2025.03.13 コラム
    介護休業制度における要介護状態の判断基準見直しについて
  • 2025.03.06 コラム
    健康保険・介護保険・雇用保険料率の改定等について
  • 2025.02.18 コラム
    今後の年金制度改正の方向性
  • 2025.02.10 コラム
    SNSでの求人募集の際に気をつけること

予約 予約

052-602-9671

受付:平日9:00~17:00

アクセス

本社
〒460-0024 
名古屋市中区正木4丁目8-13金山フクマルビル5階
平安オフィス
〒462-0819 
名古屋市北区平安2-1-10 第五水光ビル401
PAGETOP