4月からの割増率上昇と固定残業制度見直しについて
- 2023.02.28 コラム
さくら社会保険労務士法人では、愛知・名古屋を中心に労務問題対応、就業規則作成、勤怠管理システム導入、助成金の提案など人事労務分野の各テーマ別ノウハウに基づいてご支援をさせていただくことが可能です。上記テーマ等でお困りの会社様は、是非一度当法人にご相談ください。
はじめに
2023年4月1日から中小企業の月60時間超残業に対する割増率が25%から50%に引き上げられます。この引き上げに伴い、かつて未払い残業代対策として普及し、多くの企業で採用されている「固定残業制度」についても一部の場合に見直す必要が出ています。
以下、割増率引き上げに伴い固定残業制度をどのように変えていくべきかについて解説します。
対象となる中小企業
今回の引き上げの対象となる中小企業は左表のとおりです。この表に該当しない企業については、現時点で既に割増率を50%以上に引き上げておかなければなりません。なお、この基準は本社・支社などの「事業所単位」でなく、「企業単位」で判定します。
業種 | 資本金の額又は出資の総額 | 常時使用する労働者数 |
小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
上記以外のその他の業種 | 3億円以下 | 300人以下 |
今回見直しが必要な固定残業制度
今回の割増率引き上げに伴い見直しが必要な固定残業制度は、「見込み残業時間数を60時間超に設定している制度」です。下記の例の通り、60時間を超える割増率を50%に読み替えて再計算する必要があります。
例:基本給22万円、月間80時間の残業を見込んでいる固定残業制度の場合 ※残業単価計算に用いる所定労働時間数は173 |
◆従来のルールにおける固定残業制度
基本給 | 残業単価※(割増率) | 見込み残業時間 | 固定残業手当 |
220,000 | 1,590(25%) | 80 | 127,200 |
よって、80時間分の固定残業代は127,200円
◆2023年4月以降のルールにおける固定残業制度
基本給 | 残業単価※(割増率) | 見込み残業時間 | 固定残業時間 |
220,000 | 1,590(25%) | 60 | 95,400 |
1,908(50%) | 20 | 38,160 | |
合計 | 133,560 |
よって、80時間分の固定残業代は133,560
または固定残業手当額を変えないとした場合、その分残業見込み時間を短く設定する必要があります。
見込み残業時間の妥当性
前述の計算上は制度の見直しによる割増賃金の支払い増価額は多くないように見えますが、今回の引き上げにおいてはむしろ「月60時間超の残業は割増率を倍増させるほど問題視されること」に注目すべきでしょう。
実際、時間外労働の法定上限(原則として月間45時間、年間360時間)を超える設定の固定残業制度は労働基準監督署の調査や裁判などで問題視されることが増えてきました。つまり、「法定上限を超えることを前提としている制度そのものに違法性がある」という見方をされ得るということです。固定残業制度の見込み残業時間が長い場合は、今回の割増率引き上げを機にできれば月30時間(年間法定上限360時間÷12ヶ月)程度に改めたいところです。
労務問題対策には専門家の支援を
当法人では、企業様に顧問社労士契約を推奨しております。労務・手続き・助成金に強い顧問社労士をつけることで、労務問題を迅速に解決するだけでなく、給与計算や諸手続きにかかる総務部門の間接コストを削減することができ、経営に専念できる環境を整備出来ます。その他にも受給できる助成金の提案・申請代行や各種研修の実施・最新情報提供など、様々なメリットがあります。 詳しくは、【サービス紹介】をご覧ください。
実際に顧問契約をご締結いただいている企業様の声はこちら【顧問先インタビュー】