個人情報保護方針
さくら社会保険労務士法人(以下「当法人」という)は、社会保険・労働保険および関係諸法令に関する相談・助言・援助、社会保険及び労働保険に関する諸手続き、人事・雇用管理に関する相談・助言・援助、給与計算代行、助成金コンサルティング及び申請手続き、の事業を行っております。
当法人は企業活動及び社会貢献の使命達成のため取引先企業やお客様、および当法人従業者からお預かりした個人情報は、その取扱いに関しまして本個人情報保護方針を定め、厳正な管理のもとでその責務を履行してまいります。
当法人方針
1. 当法人は、事業目的遂行のため、利用目的を明確化した上で、適切な方法での取得、利用、提供などを行い、取得した個人情報は利用目的の範囲内の利用とし、目的外の利用を行わない様に措置を講じます。
2. 当法人は、取扱う個人情報の全てにおき個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
3. お預かりした個人情報の一部又は全部を委託する場合は、管理水準の基準を満たした企業及び個人を選定し、契約を行い、適切な措置と管理を講じます。
4. 当法人は、個人情報の漏洩、滅失,き損及び破壊などの危険な状況に対し十分に安全防止管理及び対策を行い、是正措置を講じます。
5. 当法人は個人情報をお預かりした本人からの個人情報の開示等のご要請にお答えし対応します。
6. 苦情のご相談に対してはご相談窓口を設け、誠意を持ち迅速に対応をいたします。
7. 当法人は、当法人の個人情報マネジメントシステムを継続的に見直すとともに随時改善に取り組んでまいります。
尚、当法人の個人情報マネジメントシステムは日本工業規格JISQ15001-2006に準拠しております。
個人情報の取扱い、その他詳細項目は、以下のページに掲載しております。
制定日:2012年 8月1日
最終改定日:2015年3月17日
さくら社会保険労務士法人
代表社員 竹内 裕二
〈個人情報保護に関する苦情相談及びお問合せ先〉
さくら社会保険労務士法人 個人情報ご相談窓口 竹内 裕二
〒460-0024 名古屋市中区正木4-8-13金山フクマルビル5階 FAX: 052-602-9674
mail:y-takeuchi@sakura21.jp
個人情報のお取り扱いについて
個人情報のお取扱いにつきまして
当法人は個人情報保護の取り組みの一環として、個人情報のお取扱い、及び公表すべき事項を以下の通り掲載いたします。
1.個人情報取り扱い事業者の名称及び住所、代表者と個人情報保護管理者
さくら社会保険労務士法人
〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木4-8-13金山フクマルビル5階
代表者 竹内 裕二
個人情報保護管理者 安藤 育将
連絡先 052-602-9671
2.当法人が本人から直接取得する個人情報(保有個人データ)の利用目的
・資料などの請求およびお問い合わせ時などにお預かりした情報
当該お問い合わせ及びご相談などの対応のため
・お取引先様などの情報
当法人が受託した取引内容(税務/社会保険手続き等)を履行するため及び諸事項の連絡のため
・応募者及び従業者の情報
採用業務及び人事/労務等の管理業務のため
3.ご本人以外から提供いただく個人情報の利用目的
・当法人の取引先様から、社会保険労務士としての業務の委託を受けたデータなど
お取引先様が当法人へ委託された当該業務を遂行するため
・官公庁などの公、或いはそれらに準じた機関などから委託を受けたデータなど
データの作成や管理などのため
4.共同利用について
当法人は、②項の関連法人と①項の個人情報を共同利用しています。
①共同利用される個人情報の項目
・顧客の税務・決算書情報等
・顧客が雇用している従業員氏名、生年月日、住所、勤怠情報、給与情報等
②共同して利用する者の範囲
・税理士法人さくら
③共同利用する者の利用目的
顧客情報を共有することにより、個人情報の取得頻度を低減するため
④共同利用する個人情報の管理について責任者
・顧客から提供を受けた税理士法人さくら、又は、さくら社会保険労務士法人の個人情報保護管理者
⑤取得方法
税理士法人さくら、又は、さくら社会保険労務士法人が、
・顧客本人から直接書面で取得
・法人顧客従業員→法人顧客経由で取得
5.個人情報に関する苦情・相談窓口、保有個人データ等の開示/訂正/削除等の申し出先
当法人の取り扱う保有個人データに関する開示/訂正/削除、第三者提供記録の開示や個人情報の取扱いに関するお問合せ/苦情等につきましては、下記窓口で受付けております。開示/訂正/削除等は、例外事項により対応できない場合がございます。
〒460-0024 名古屋市中区正木4-8-13金山フクマルビル5階
さくら社会保険労務士法人 個人情報ご相談窓口まで
mail:y-takeuchi@sakura21.jp
TEL:052-602-9671(受付時間8:30~17:30)
6.認定個人情報保護団体について
当法人は、認定個人情報保護団体の対象事業者です。
当法人の取り扱う個人情報についての苦情がある場合は、以下に申し出ていただいても結構です。
【認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565、 0120-700-779
7.保有個人データの安全管理措置のために講じた措置
当法人は、個人情報、特定個人情報の取扱いに関する規程、及び安全対策に関する規程を定め以下の措置を講じております。
(1)組織的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
・ 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
・ 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
・ 各個人情報を取扱う従業者を制限しています。
(2)人的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
・ 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
(3)物理的安全管理措置、技術的安全措置
・ 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の間覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
・ 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。
・ 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
・ サーバなどへの外部からの不正アクセスを防ぐために、ファイアウォールなどを導入しています。また、コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っています。